今日は良いお天気になりましたね。さくら組さんは,1月から小学校での生活リズムに合わせるために,お昼寝をしないで午後も遊んでいます。今日は園庭で長縄飛びをしていました。
先日の発表会でも披露しましたが,みんな上手に飛べるようになりましたね。1,2,1,2と声をかけながら,5〜6人で飛んでいたり。少しずつ運動能力も上がっています。赤ちゃんだった子ども達も,こんなに大きく成長したんだなと,しみじみ思いました。
園長 今井
今日は天気が良かったので野中公園まで行ってきました。
ゆり組になってはじめて行く公園で子ども達はとっても嬉しそうでした。
公園ではいろいろな種類の滑り台を何度もすべったり、動物の遊具では
いろいろな動物にのって「〇〇行ってきま~す」とお友だちと出かける真似を
していました。
少し長い距離でしたが、しっかりと歩くことができるようになってきました。
「また行きたい!!!」とリクエストがあったので、天気の良い日にまた出かけ
たいと思います。
ゆり組 家近
今日の給食はコロッケ・温野菜サラダ、レタス、りんごでした。
コロッケは作るのに少し手間がかかりますが、子ども達に人気のメニューです。
たくさん用意したおかわりのコロッケもどんどん減っていき、おいしそうに
食べているみんながとてもかわいかったです。
そしておやつはソーダーブレット。
焼きあがった生地の上に切り込みを入れ、メープルシロップを中にしみこませ
ました。
甘いメープルシロップの香りが子ども達も好きなようで
「今日のおやつはなに?」と興味津々でした。
毎日、喜んで食べてくれるので作る私たちも嬉しくなります。
給食室 宿利
ばらくみでは、園庭にジョウロで線を描いてマラソンコースを作り、ランニングをするのが流行しています。「さー今日は誰がはやいかな?」「疲れたお友達は、ここに座って休憩してね!」「みんな集まってー!」などと子どもたちの会話も弾んでいます。大人顔負け、20分間くらいずっと走り続けるお友達もいるくらいです!将来の目標は箱根駅伝かな?(笑) ばら組 園田